内藤靖彦博士「第23回山階芳麿賞」を受賞されました!!

6月7日に発表されていたニュースですが、

日本や世界のペンギン研究にとって、

大変慶ぶべき出来事ですので、

改めてお知らせ・お祝い申し上げます‼️

 

「山階芳麿賞」とは、

「日本の鳥学および鳥類保護に顕著な功績のあった方(団体含む)を讃える賞」です。

この賞の目的や選考理由などにつきましては、添付の「発表資料」をご覧下さい。


また、内藤靖彦博士の研究活動につきましては、

筆者も『ペンギンのしらべかた』(岩波書店)などでご紹介して参りました。

今回の受賞は、長年の「バイオロギング」技術の開発・普及、

またそれを用いての「野生動物特に鳥類の行動生態研究」に

著しく貢献したことが評価されたものです。

 

ご存知の通り、内藤博士がきり拓かれた

新しい科学的研究手法『バイオロギング』によって、

野生の海鳥、特にペンギンたちの「海でのくらしぶり」や

「運動力学・運動生理学」が定量的かつ詳細に解明されてきました。

 

もちろん、「バイオロギング」は日本だけの研究手法ではありません。

しかし、内藤博士が名誉教授をつとめる国立極地研究所は、

世界の「バイオロギング」をリードする存在として

国際的にも高く評価されています。

 

 

なお「バイオロギング」そのものにつきましては、

『バイオロギング 「ペンギン目線」の動物行動学』

(内藤靖彦・佐藤克文・高橋晃周・渡辺佑基 共著、極地研ライブラリー、成山堂書店、2012年)

をご覧下さい。

 

 

 

おすすめの記事