特派員レポート マゼフェス出店無事終えました! 2022年7月5日 2022年6月25日、26日に新潟県上越市で開催された 『第5回マゼランペンギンクラフトフェスタ (通称:マゼフェス)』。 雨予報だったのがウソのように晴れた2日間でした☀️ 多くの方々に『野生のマゼランペンギン写真集』をはじめ ぺんきょー会冊子(ペンギン情報を簡潔にまとめた小冊子)や 見分... 起世美 研究員
告知 東北地方で地震が起きた時の、長崎ペンギン水族館のペンギンたちの様子 2022年3月17日 fa-arrow-circle-rightクラウドファンディング 2022年3月16日 23:36 東北地方で地震が起きた時の、長崎ペンギン水族館のペンギンたちの様子です。遠く離れた長崎ペンギン水族館のペンギンたちは… この様な行動を常時観察・研究分析できるようにしておくことで、動物たちの本能を解き明かすことができるよ... ikimonoacademy
特派員レポート 「ダーウィンが来た!」「ワイルドライフ」に協力しています 2022年1月29日 ペンギン大学はNHKの人気番組「ダーウィンが来た!」「ワイルドライフ」の海外ロケに技術スタッフを派遣しています。2019年1~3月には冨田航研究員が「ワイルドライフ」ジェンツーペンギンのフォークランドロケに、2019年11~12月には鈴木起世美研究員が「ダーウィンが来た!」マゼランペンギンのアルゼンチンロケに参加しまし... ikimonoacademy
研究・調査 ペルーで発生した「原油流出事故」に関する現地リマからの続報 2022年1月26日 2022年1月15日に発生した「ペルーでの原油流出事故」につきましては、スペイン語圏の様々な報道媒体で、詳細かつ膨大な量の情報が流れております。現地の状況を紹介した多くの動画情報もあり、救護されたフンボルトペンギン(原油を浴びた若鳥など)が複数いることがわかります。 今回ご報告致しますのは、1月24日(月)に、ペンギン... ikimonoacademy
研究・調査 ペルーでの「原油流出被害」と九州・四国を中心とする「地震被害」について 2022年1月23日 まず、1月22日(土)午後1時過ぎ、九州・四国を中心に最大震度「5強」の地震が発生し、広範囲に被害が広がりました。この地震で被災された方々に心からお見舞い申し上げます。「うみたまご」では、駐車場に被害があったとのことですが、スタッフの皆様や主な施設はご無事だとの連絡をいただいております。その他、九州各地の動物飼育・展示... ikimonoacademy
研究・調査 トンガ諸島の海底火山噴火にともなう津波被害について 2022年1月17日 1月15日13:10ごろ(日本時間)、トンガ諸島で大規模な海底火山の噴 火があり、トンガの首都ヌクアロファやトンガ諸島全域、オーストラリア、 ニュージーランド、フィジーなどで、津波被害が報じられています。どうやら、 噴火は2回起こったらしく、まだ詳細はわかりません。 日本では、15日(土)夜の時点では、「津波注意報」で... 上田 一生
研究・調査 11月17日(水)に南アフリカ東部アルゴア湾内で発生した重油流出事故のその後について(第2報) 2021年12月3日 2021年11月17日(水)、南アフリカ東部アルゴア湾内で重油流出事故がありました。すでに「第1報」はお知らせ致しましたが、その後の各種情報を含めて、経過をご報告致します。 まず、今回の事故の経緯を、関連情報を含めてまとめます。 事故発生 : 2021年11月17日(水) 11:15頃 アルゴア湾内の第1係留ブイに... 上田 一生
研究・調査 南アフリカ沿岸鳥類保護財団(SANCCOB)からの「新たな重油流出事故」に関する最新情報 2021年11月27日 2021年11月18日(木)付で、SANCCOBのホームページの「最新情報」として、南アフリカ・アルゴア湾内での重油流出事故に関する最新情報が発表されました。 まず、SANCCOBのスタッフ、ロニス・ダニエル氏による情報の概要をまとめます。 2021年11月17日(水)、南アフリカのケープ州東部海岸、アルゴア湾内で、... 上田 一生
研究・調査 チリ中央部で計画されている大規模な鉱山開発事業が地元の 自然環境と経済に与える影響について 2021年11月4日 10月中旬から、一部海外メディアによって報じられ始め、11月初めには 日本語による報道も出始めた「チリのフンボルトペンギン」に関係する動きにつ いて、考えてみたいと思います。 チリのほぼ中央部、南緯29度付近の沿岸には、フンボルト群島と呼ばれる8つの 島が点在しています。フンボルト群島には、絶滅が心配されているフンボル... 上田 一生
研究・調査 巨大氷山「A68a」漂流と想定されるペンギンへの様々な影響について 2020年11月10日 2020年11月初め、AFPが報じた巨大氷山「A68a」に関する情報の概要は、すでにお知らせした通りです。その後の続報を見ましても、どうやら「A68a」は、サウスジョージア島に向かって大きな弧を描きながら、漂流を続けているようです。 今回は、そもそもなぜ巨大氷山の漂流がそれほどの話題になるのか?仮に「A68a」が漂着し... 上田 一生