ケープペンギンが国際自然保護連合(IUCN)の『レッドリスト』で 「近絶滅種(CR)」に指定されたことは、 すでにお知らせした通りです。 総個体数が10,000つがい以下となり、 2030年までの間に 「野生個体群が絶滅する可能性が極めて高い」 と推定されています。 『レッドリスト』の詳細は、 以下の原典にてご...
野生地情報の記事一覧
国際自然保護連合(IUCN)とBirdlife International South Africa は、 2024年10月28日(月)、 ケープペンギン(アフリカンペンギン)の生存可能性を、 「絶滅危惧種(EN)」から「近絶滅種(CR)」に引き上げました。 ケープペンギンの野生個体群は、 すでに10,000つが...
2024年4月1日、 ペンギンを愛するフリーペーパー【ペンギン・ポスト】が発行されました。 記念すべき第1号の特集は『ペンギンに魅せられた作家たち』。 個性豊かなペンギンのアート作品や作家へのインタビュー、 ペンギンと名のつく小説などの紹介記事があります。 『ペンギン世界の歩き方』では、 ワタクシ鈴木起世美が寄...
元南極越冬隊員 笹森映里さんによる【ペンギントーク】が開催されます‼️ ペンギンファンの方々はすでによくご存知の通り、 笹森映里さんは、 世界各地でペンギンの保全や観察を続けてこられました。 南アフリカでは、 『南アフリカ沿岸鳥類保護財団』の救護センターで ケープペンギンの保全活動に参...
2月上旬の 『チリでの大規模な山火事被害』 につきましてご報告致します。 2月7日(水)付で 『チリでの大規模な山火事被害』についてお伝え致しました。 その後、様々な内外の媒体から報告がありました通り、 この大火災で亡くなられた方々は131人以上、 行方不明の方々は300人以上とのことです。 特に被害が大きか...
南米チリで大規模な火災被害が深刻化しております!! 2月3日(土)から、 内外の報道機関から情報発信されておりますが、 2月5日(月)朝=日本時間現在、 南アメリカ太平洋沿岸、チリ中部を中心に、 大規模な森林火災が住宅地や都市部に広がり、 大きな被害が出ているとのことです。 特に、昨年9月、 「第11回国際ペ...
聞かせて!ペンギン先パイ
¥1,210南極のアデリーペンギン: 世界で最初のペンギン観察日誌
¥1,980ペンギン大全
¥5,500日本で会えるペンギン全12種パーフェクトBOOK
¥1,980お知らせ
学長の紹介
上田一生
◆1954年、東京都出身、國學院大学文学部史学科卒業
◆公益財団法人東京動物園協会
総務部 教育普及センター
教育企画係
◆ペンギン会議研究員(ペンギン会議創設メンバー)、高校時代より40年間以上ペンギンの調査・研究・保全活動を続ける。
◆公益財団法人東京動物園協会
総務部 教育普及センター
教育企画係
◆ペンギン会議研究員(ペンギン会議創設メンバー)、高校時代より40年間以上ペンギンの調査・研究・保全活動を続ける。
最近の投稿