第11回国際ペンギン会議(IPC XI)報告【その5】 IPC XI で発表されたり情報交換されたりした様々な話題につきまして、 ご紹介を続けます。 【3】ビデオロガーを用いた研究がどんどん進化しています 元々、IPC は、 1988年の第1回会議(ニュージーランド・オタゴ大学)以降、 バイオロギングを用いたペ...
IPCの記事一覧
海遊館の広報サイトでも「IPC XI 報告」が連載されています‼️ 9月にチリで開催された 「第11回国際ペンギン会議(IPC XI)」につきましては、 既に4回ご報告を掲載して参りました。 まだ、この後も何回かに分けて様々な話題やエピソードをご報告する予定です。 一方、今回のIPC...
第11回国際ペンギン会議(IPC XI)報告 【その4】 さて、いよいよ今回のIPC XI で発表されたり意見・情報交換された ペンギンに関する様々な話題について、 いくつか具体的にご紹介していきましょう。 【1】「ペンギン22種」説を巡るやりとり 9月4日(月)、開会直後の基調講演で、 ゲノム研究の専門家、チリ...
第11回国際ペンギン会議(IPC XI)報告 【その3】 今回は少し重たい話題です。 IPC XI の参加者を国別に眺めてみると、 一つの大きな傾向に気づきます。 7日間の日程で確認できた実際の参加者の国籍は以下の通りです。 ◇南北アメリカ : チリ、ペルー、エクアドル、アルゼンチン、ウルグアイ、 ブラジル、...
【第11回国際ペンギン会議(IPC XI)報告 その2】 (第11回国際ペンギン会議(IPC XI)報告 その1はコチラ) IPC XI のコーディネーター、チリのアレハンドロ・シメオネ博士によれば、 今回の参加者は200人とのことです。 しかし、口頭発表が行われた会場内で実際に聴衆を数えたところ、 300人近い人...
第11回国際ペンギン会議(IPC XI)報告【その1】 2023年9月3日(日)~9日(土)、 チリのヴィーニャ・デル・マールの会場にて、 第11回国際ペンギン会議(IPC XI)が開催されました。 今回のIPC XI 開催にあたりましては、 皆様に資金的ご支援をお願いし、 既にご報告して参りましたように多額のご寄付...
第11回国際ペンギン会議のプログラムが公開されました‼️ 8月28日(月)、 第11回国際ペンギン会議(IPC XI)のプログラムが公開されました。 https://www.penguin-conference.com/final-programme このペンギンに関する国際学会は、 ...
2023年9月、チリのヴィーニャ・デル・マールで開催される 「第11回国際ペンギン会議(IPCXI)」を支援することを目的として、 本年1月14日(土)から「第11回国際ペンギン会議応援募金」を行って参りました。 募金受付が5月31日(水)をもって終了致しましたので、 この間にご支援いただいた皆様のお名前と お預かりし...
2023年9月、チリのヴィーニャ・デル・マルで開催される 「第11回国際ペンギン会議(IPCXI)」を資金的に支援することを目的として、 1月14日(土)から5月31日(水)まで、募金受付をしております。 その詳細と手続きにつきましては、このサイトの最初の募金案内をご確認下さい。 「第11回国際ペンギン会議応援募金」へ...
「第11回国際ペンギン会議応援募金」の第2回中間報告を申し上げます。 2023年9月、チリで開催される 「第11回国際ペンギン会議(IPC XI)」につきましては、 既に内容をお伝えし、 この学会に参加する中南米などの 若手研究者や保全活動スタッフを資金的に支援するため、 「応援募金」へのご協力をお願いして参りました。...
聞かせて!ペンギン先パイ
¥1,210南極のアデリーペンギン: 世界で最初のペンギン観察日誌
¥1,980ペンギン大全
¥5,500日本で会えるペンギン全12種パーフェクトBOOK
¥1,980お知らせ
学長の紹介
上田一生
◆1954年、東京都出身、國學院大学文学部史学科卒業
◆公益財団法人東京動物園協会
総務部 教育普及センター
教育企画係
◆ペンギン会議研究員(ペンギン会議創設メンバー)、高校時代より40年間以上ペンギンの調査・研究・保全活動を続ける。
◆公益財団法人東京動物園協会
総務部 教育普及センター
教育企画係
◆ペンギン会議研究員(ペンギン会議創設メンバー)、高校時代より40年間以上ペンギンの調査・研究・保全活動を続ける。
最近の投稿