ペンギンニュース 大久保倫子先生から『動物行動図説』をいただきました 2024年9月10日 大久保倫子先生は、現在、 東京農業大学生物産業学部北方圏農学科助教として、 研究活動を続けていらっしゃいます。 これまで、水族館での勤務経験をお持ちで、 大学での研究・教育活動だけでなく、 博物館などでの「科学教育活動」にも精力的に取り組んでこられました。 ペンギンについても、 分子生物学的手法を用いた研究実績を... 上田 一生
ペンギンニュース フリーペーパー『ペンギン・ポスト』第2号発行 2024年8月23日 今年4月に創刊された ペンギンを愛するフリーペーパー『ペンギン・ポスト』。 今月第2号が発行されました。 内容は下記となります。 特集「どうする?ペンギンの高齢化問題」 人間の世界では「少子高齢化が問題だ!」と叫ばれて、ずいぶんと久しくなった。それでは、水族館や動物園で暮らすペンギンたちはどうなのだろうか? 少し... 起世美 鈴木
ペンギンニュース 永濱颯太様から「卒業設計」作品についての嬉しいお知らせ 2024年8月13日 永濱颯太様は、 多摩美術大学を卒業され、 現在、東京藝術大学の大学院で学んでいらっしゃいます。 以前、多摩美術大学の「卒業設計」制作にあたり、 「ペンギン研究・飼育施設」について、少しお手伝いを致しました。 先日、永濱様から、以下のようなお知らせをいただきました。 この度、上田さんにご協力いただいた「ペンギンの飼... 上田 一生
ペンギン研究紹介(海外編) 安藤達郎博士から「新種ペンギン化石」発見・論文発表のお知らせ 2024年8月3日 足寄動物化石博物館館長・安藤達郎博士から 「新種ペンギン化石」発見・論文発表のお知らせをいただきました。 今回の詳細な内容につきましては、添付の「報道資料」をご覧下さい。 この報道資料は、 足寄動物化石博物館の安藤達郎館長から 「報道関係者とペンギン研究者など」に事前送信されたものです。 7月31日(水)には、 ... 上田 一生
ペンギンニュース AOAO SAPPORO『第1回ペンギン絵画コンクール』の入賞者発表 2024年7月31日 7月24日(水)、『AOAO SAPPORO』の専用サイトにて 『第1回ペンギン絵画コンクール』の入賞者が発表されました。 札幌市内の小中校から1,933点の応募作品が寄せられたそうです。 詳しくは、以下の専用サイトをご覧下さい。 https://aoao-sapporo.blue/all/11823/ なお、「8... 上田 一生
ペンギンニュース 内藤靖彦博士が「第23回山階芳麿賞」を受賞されました!! 2024年7月31日 内藤靖彦博士が「第23回山階芳麿賞」を受賞されました!! 6月7日に発表されていたニュースですが、 日本や世界のペンギン研究にとって、 大変慶ぶべき出来事ですので、 改めてお知らせ・お祝い申し上げます‼️ 「山階芳麿賞」とは、 「日本の鳥学および鳥類保護に顕著な功績のあった方(団体含む)... 上田 一生
ペンギンニュース AOAO SAPPOROの「ラムネ」命名と新しい「フリッパーバンド(紫色)」についてプレスリリース 2024年6月29日 札幌市内の都市型水族館=AOAO SAPPORO で誕生した フェアリーペンギンのヒナの名前が【ラムネ】と決まりました!! すでに、SNS上で話題になっておりますが、 AOAOスタッフからも「プレス記事」をお知らせいただきましたので、 ここでご紹介申し上げます。 「プレス記事」にもあります通り、 「ペンギンバンド」の... 上田 一生
ペンギンニュース AOAO SAPPORO 札幌市内の小学生・中学生を対象『第1回ペンギン絵画コンクール』の実施発表 2024年5月14日 AOAO SAPPORO が開館一周年を記念して、 「札幌市内の小学生・中学生」を対象とした 『第1回ペンギン絵画コンクール』を実施すると発表致しました‼️ 作品の募集期間、応募申し込み方法、その他の詳細につきましては、 『AOAO SAPPOROの専用サイト』でご確認下さい。 また、「作... 上田 一生
ペンギンニュース ペンギンを愛するフリーペーパー【ペンギン・ポスト】創刊 2024年4月2日 2024年4月1日、 ペンギンを愛するフリーペーパー【ペンギン・ポスト】が発行されました。 記念すべき第1号の特集は『ペンギンに魅せられた作家たち』。 個性豊かなペンギンのアート作品や作家へのインタビュー、 ペンギンと名のつく小説などの紹介記事があります。 『ペンギン世界の歩き方』では、 ワタクシ鈴木起世美が寄... 起世美 鈴木
ペンギンニュース 2月上旬『チリでの大規模な山火事被害』についてご報告 2024年3月13日 2月上旬の 『チリでの大規模な山火事被害』 につきましてご報告致します。 2月7日(水)付で 『チリでの大規模な山火事被害』についてお伝え致しました。 その後、様々な内外の媒体から報告がありました通り、 この大火災で亡くなられた方々は131人以上、 行方不明の方々は300人以上とのことです。 特に被害が大きか... 上田 一生