告知 ペンギン大学のクラウドファンディング 2022年2月2日 2022年3月19日 ikimonoacademy 2022年2月1日(火)12:00よりスタート ペンギンたちと意思疎通できる未来へ。 ペンギン語の翻訳に挑戦! 目の前のペンギンは何と言っているのか 「ペングイッシュ(ペンギン語)」を翻訳するデバイス「ペンギンガル」は作れるのか ペンギン大学は、ペンギンとのコミュニケーションという夢の実現に向けて、飼育技術や動物福祉の向上への活用に向けて、非捕獲・遠距離での調査研究や保全への応用に向けて、小さな第一歩を踏み出します。 fa-arrow-circle-rightご支援、お願いいたします Facebook postはてブPocketFeedly
告知 南アフリカ政府が新しい「ケープペンギンの生物多様性管理計画 (BMP)」を提示しパブリックコメントを公募 2022年7月22日、南アフリカの「林業・水産・環境省」から、バーバラ・クリー シー大臣の名前で「ケープペンギンの生物管理計画見直し案」が官...
研究・調査 チリ中央部で計画されている大規模な鉱山開発事業が地元の 自然環境と経済に与える影響について 10月中旬から、一部海外メディアによって報じられ始め、11月初めには 日本語による報道も出始めた「チリのフンボルトペンギン」に関係する動きに...
告知 株式会社AQUA様から動物園・水族館のギフトショップでの『ペ ンギン大全』展示・販売についてお知らせいただきました‼️ 4月26日に発売された『ペンギン大全』(青土社)、皆様、もう読んでいただけましたでしょうか?もし、お近くの書店で見当たらない場合は、ネット購...