ペンギン大学主催 『ペンギン・イベント』についてのお知らせ【第1弾】です。 2024年4月20日(土)または21日(日)、 都内会場にて「ペンギン大学」主催の「ペンギンイベント」を 開催する予定で準備中です。 開催形式はリアル+オンラインのハイブリッドとする予定です。 毎年4月25日は「世界ペンギンの日」を中心に...
新着記事
第32回ペンギン会議全国大会(次回大会) 開催時期に関するお知らせです。 多くの登録会員の皆様からお問い合わせをいただきながら、 すぐにお答えできず誠に申し訳ございませんでした。 ペンギン会議(PCJ)の次回全国大会【第32回ペンギン会議全国大会】は、 来年度(2024年度)後半 都内会場にてリアル+オンライン(...
12月14日(木)早朝 J-WAVE TOKYO MORNING RADIO に生出演します‼️ 12月14日(木)は「南極の日」だそうです。 1911年12月14日、 ノルウェーの探検家ロアール・アムンセンらが 初めて南極点に到達したことを記念して定められたとのこと。 「南極の日」にちな...
NHK-Eテレ「出川哲朗のクイズほぉ~スクール」を監修致しました‼️ NHK-Eテレの番組「出川哲朗のクイズほぉ~スクール」の ペンギンに関するクイズについて、お手伝い致しました。 放送予定、番組についての詳しいことは、下記の通りです。 ◇放送日:12月11日(月)Eテレ 夜7:00〜 ◇...
NHKカルチャースクールにて ペンギンのオンライン講座を担当致します。 2024年1月20日(土)10:30-12:00、 NHKオンライン・ペンギン講座『ペンギンの世界』を担当致します。 ペンギンに関する基本的情報から最新の研究・保全に関するお話まで、 幅広くペンギンの話題をご紹介する予定です。 詳細とお申し込み...
第21回「ペンギン飼育技術研究会」が開催されました。 2023年11月29日(水)、葛西臨海水族園のレクチャールームにて、 ペンギン会議(PCJ)主催の第21回「ペンギン飼育技術研究会」が開催されました。 今回は、コロナ禍をはさんで、4年ぶりのリアル開催となりました。 会場には、全国30ヵ所の動物園・水族館・鳥類園...
新しいペンギン本を監修しました‼️ 12月1日(金) 『クセつよめペンギン図鑑 もしも家にペンギンが来たら・・・』 (主婦の友社編、上田一生監修) が刊行されます。 ふくのうみさん、佐藤右志さんの楽しくイキイキしたイラストと、 河合佐知子さん、池田真由子さんの素晴らしい解説で、 ペンギン...
先月、10月9日(月)~14日(土)に行われました 「世界中でケープペンギンを思う一週間」につきましては、 多くの方々、動物園・水族館・鳥類園の方々にお力添えいただきました。 改めて心からお礼申し上げます。 さて、この世界的イベントの提唱者の一人、 南アフリカ・ケープタウンにある Two Oceans Aquari...
「世界中でケープペンギンを思う一週間」 提唱者からのプレスリリースがありました!! 「世界中でケープペンギン(アフリカンペンギン)を思う一週間」は、 10月9日(月)~14日(土)まで、 世界各国、日本各地で行われた「ケープペンギンの保全活動を推進するため」の ムーブメントです。 その目的や詳細につきましては、 ...
特派員レポート
-
特派員レポートフジロックフェスティバル NGOヴィレッジ 出展を終えて。国内最大級の野外音楽フェスティバル『フジロックフェスティバル』。 今年は7月28日から30日の3日間開催されました。 この音楽フェスにはさまざまなブースが...2023.08.04
-
特派員レポート7/23(日) 博物ふぇすてぃばる!出展無事終えました総勢400人以上の作家が大集結した 博物ふぇすてぃばる! 様々なジャンルのプロフェッショナルが集まる中 7月23日にペンギン大学も、 1日のみですが出展...2023.07.24
-
特派員レポートマゼフェス出店無事終えました!2022年6月25日、26日に新潟県上越市で開催された 『第5回マゼランペンギンクラフトフェスタ (通称:マゼフェス)』。 雨予報だったのがウソのように晴れた2...2022.07.05
ペンギン飼育マニュアル研究
-
AZA飼育マニュアル研究AZA飼育マニュアル【4. 社会性 Social Environment】まず、この章のタイトル=「 Social Environment 」とは、「ペンギン飼育における社会生態学的配慮」という意味です。野生個体群と飼育下個体群とでは、同じ種であってもその生態には、様々な違いが見られます。また、人間の目から見てどんなに「野生の生息地に似た環境」で飼育されていたとしても、ペンギンたちから見れば、全て「人工的な環境」ですし、ペンギン同士の関係も「自然に成立したもの」ではありません。 この章では、そのような前提で飼育下個体群の「群」や「ペンギン同士の関係」について考えてみた...2020.05.16
-
AZA飼育マニュアル研究AZA飼育マニュアル【3. 輸送 Transport】生きもの、特に動物の輸送は、おおげさに言えば「人類史的課題」です。日本人にはあまり馴染みがない生活ですが、動物とともに移動しながら巨大な帝国や文明圏を築き上げた人々もいます。「遊牧」、「移牧」、「牛追い」は言うまでもなく、家畜や野生動物をいかに効率よく運ぶ、あるいは移動させるか?…というテーマは、1つの文化を形成し、多くの国々や民族の盛衰に関わってきたのです。 モンゴル帝国の発展は、大量のウマとヒツジ(場合にによってはラクダも含む)をどのように維持・飼養・利用しつつ、巨大なユーラシア大陸を支配し...2020.02.05
-
AZA飼育マニュアル研究AZA飼育マニュアル【2. 飼育環境デザイン Habitat Design and Containment】今回のメインテーマは「飼育環境デザイン」です。原題は「 Habitat Design and Containment 」ですから「飼育場のデザインとその容量(広さ)」ということになります。ペンギンは海鳥ですから、飼育施設は、基本的に陸上部分(日本では一般的に丘場=オカバと呼んでいます)とプールで構成されます。かつて、日本だけでなく海外の動物園や水族館では、陸上部は立派に造ってもプールはほんの付け足し程度、ということがよくありました。今回は、内外のペンギン飼育施設の歴史的変遷を詳しくご紹介する余裕...2018.08.04
ペンギン研究紹介(海外編)
-
ペンギン研究紹介(海外編)安藤達郎博士から「新種ペンギン化石」発見・論文発表のお知らせ足寄動物化石博物館館長・安藤達郎博士から 「新種ペンギン化石」発見・論文発表のお知らせをいただきました。 今回の詳細な内容につきましては、添付の「報道資料」をご覧下さい。 この報道資料は、 足寄動物化石博物館の安藤達郎館長から 「報道関係者とペンギン研究者など」に事前送信されたものです。 7月31日(水)には、 足寄動物化石博物館と岡山理科大学とをオンラインで結んで、 説明会が開かれましたので、 8月1日(木)以降には、 各種報道媒体にて情報が公開されていくと思います。 今回の研究の...2024.08.03
-
ペンギン研究紹介(海外編)第11回国際ペンギン会議(IPC XI)報告【その5】第11回国際ペンギン会議(IPC XI)報告【その5】 IPC XI で発表されたり情報交換されたりした様々な話題につきまして、 ご紹介を続けます。 【3】ビデオロガーを用いた研究がどんどん進化しています 元々、IPC は、 1988年の第1回会議(ニュージーランド・オタゴ大学)以降、 バイオロギングを用いたペンギンの生態研究に注目し、 国際的な共同研究の可能性を追求したり、 この研究技法に関する情報交換を活発化したりしてきました。 2003年に、 日本で第1回国際バイオロギングシンポ...2023.10.04
-
ペンギン研究紹介(海外編)第11回国際ペンギン会議(IPC XI)報告 【その4】第11回国際ペンギン会議(IPC XI)報告 【その4】 さて、いよいよ今回のIPC XI で発表されたり意見・情報交換された ペンギンに関する様々な話題について、 いくつか具体的にご紹介していきましょう。 【1】「ペンギン22種」説を巡るやりとり 9月4日(月)、開会直後の基調講演で、 ゲノム研究の専門家、チリのジュリアナ・ヴィアーナ博士がまとめた 最近の遺伝学的ペンギン研究の動向に関する話題は、 多くのペンギン研究者の注目を集めました。 特に、ヒガシイワトビペンギンを ミナミイワトビ...2023.09.26
2020年4月25日世界ペンギンの日「ペンギンフォーラム」
【司会】
上田一生
(公益財団法人東京動物園協会)
【ゲスト】
芦刈さま(サンシャイン水族館)
井上さま(しものせき水族館海響館)
佐々木さま(埼玉こども動物園)
堀田さま(須磨海浜水族館)
笹森研究員(元極地研・南極越冬隊)
鈴木研究員(教員)
鈴木研究員(農家)
冨田研究員(映画監督)
上田一生
(公益財団法人東京動物園協会)
【ゲスト】
芦刈さま(サンシャイン水族館)
井上さま(しものせき水族館海響館)
佐々木さま(埼玉こども動物園)
堀田さま(須磨海浜水族館)
笹森研究員(元極地研・南極越冬隊)
鈴木研究員(教員)
鈴木研究員(農家)
冨田研究員(映画監督)
ペンギン大学では『世界ペンギンの日』に、動物園・水族館でペンギンの飼育・展示に従事される方々と、ペンギンについて語り合うフォーラムを開催しました。。動物園・水族館が自粛休業している今だからこそのフォーラムです。
当日は上記ゲストの方々をZoomで繋ぎ、それをYouTubeLiveで配信させていただきました。コメントやTwitterなどからリアルタイムに質問もいただき、その場で答えてもらったりと相互のやり取りもできたのではないかと思っております。500名以上の方々に視聴いただきました。ありがとうございました。
聞かせて!ペンギン先パイ
¥1,210南極のアデリーペンギン: 世界で最初のペンギン観察日誌
¥1,980ペンギン大全
¥5,500日本で会えるペンギン全12種パーフェクトBOOK
¥1,980お知らせ
学長の紹介
上田一生
◆1954年、東京都出身、國學院大学文学部史学科卒業
◆公益財団法人東京動物園協会
総務部 教育普及センター
教育企画係
◆ペンギン会議研究員(ペンギン会議創設メンバー)、高校時代より40年間以上ペンギンの調査・研究・保全活動を続ける。
◆公益財団法人東京動物園協会
総務部 教育普及センター
教育企画係
◆ペンギン会議研究員(ペンギン会議創設メンバー)、高校時代より40年間以上ペンギンの調査・研究・保全活動を続ける。
最近の投稿